人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カラフルな圧力鍋 Silitのセミナー

シリット社の「圧力鍋シコマチックeコントロール3.0のセミナーに参加してきました。

Silit(シリット)社とクスパさんのコラボレーション企画です。

さー写真写真♪と思ったら、デジカメのカードを入れ忘れてて、i-phoneにて撮影 トホホ

シリット社はドイツを代表するキッチン総合メーカー。
とってもカラフルでデザインも素敵な圧力鍋。
カラフルな圧力鍋 Silitのセミナー_b0107003_22471251.jpg


美しい色は全5色、それぞれのテーブルにはレッド、ピンク、ブラックの3色が置かれ、とっても華やか。
カラフルな圧力鍋 Silitのセミナー_b0107003_231134.jpg

まず担当の社員の方から、鍋の特徴と使い方の説明。

鋼板の一枚板の鍋に、シラルガンというガラスセラミック質をコーティングしてあるので、熱伝導がとっても良く、丈夫。臭い移りも少ないそう。
このeコントロールシリーズは最新モデル♪
高圧調理、低圧調理、スチーム調理の3通りのダイアルがついていて、料理によって使い分けができるのが今までになかったところ。

続いて、薬膳料理教室をされている谷口ももよ先生のデモンストレーション。
「黒酢の煮豚」「サーモンソテーと彩り野菜」の2品を
カラフルな圧力鍋 Silitのセミナー_b0107003_22513958.jpg

煮豚のように固い食材には、高圧調理
魚や野菜のようなデリケートな食材には低圧調理
が向いているとのこと。

その後、グループごとに実際に鍋を使って調理実習。

ワンタッチで開閉ができ、圧力がかかってもとっても静か。お掃除もハンドルが外れて、楽ちんです。
ちょっと重いのが難点といえば難点
でも私が今まで使用していた、20数年前の圧力鍋に比べて、なんと進化しているのでしょう 笑
無事に2品を完成させ、試食タイム。

同じ圧力鍋で白米と玄米を炊いたものもいただきました。どちらももっちりして美味しかった♡
驚いたのは、玄米は浸水しておかなくても良いのだそうです。
カラフルな圧力鍋 Silitのセミナー_b0107003_23464157.jpg

肉の調理は15分、炊飯は4分ですから
働く女性が増加している今、時短調理はとっても嬉しいですね。栄養分の流出も少なくて済むのだそう。

会場にはこんなドイツカラーのお鍋も!
カラフルな圧力鍋 Silitのセミナー_b0107003_23351593.jpg


お鍋が届いたら、いろいろ試してみたい料理が浮かびました。
来月のお教室では、みなさんにもご紹介いたしますので、お楽しみに♪
by miacucina | 2012-03-09 10:52 | キッチングッズ

自宅で開催するイタリア料理教室やキッチンでのこぼれ話


by miacucina
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31