ナポリの老舗カフェと魚市場
2012年 11月 28日
ナポリの老舗カフェ、ガンブリヌスへ行きました。

地元民にも観光客にも大人気のカフェ。

クラッシックな内装はいつ行っても素敵♪

ナポリに来たらこれを食べなくてはいけません、スフォリアテッレ♡
何層にも折り重なったパイ生地に包まれているのはレモンの香りのリコッタ入りクリーム。
セモリナ粉が入っているので、想像よりもずしりとしたクリーム。
スフォリアテッラには生地違いのものがもう一つあり、そちらはフロッラと呼ばれていてもう少し柔らかい感じのパイ生地。ちなみに前述のパリパリバージョンはリッチャと呼ばれています。
クラシックなジノリのカップが素敵ですね。

テラスでの気持ち良い朝食後向かったのは、メルジェリーナ。ナポリ中心部から西へバスで15分程の場所。

市内の喧騒とは打って変わって、のんびりとした雰囲気。日曜だったので家族連れでお散歩している人も多く、街並みもなんとなく可愛い感じです。

海岸通り沿いに何軒も並んでいるのは漁師直営の魚屋さん屋台。バンカレッラと呼ばれています。

新鮮なお魚がいっぱい♪

おじさんの目つきが鋭いっ!海の男だわ 笑 貝の種類も豊富です。

バンカレッラのほかに、船からたらいに魚を移して即売中の漁師さん。
マリーサはここでタコをGet。
その場で頭の中を掃除してもらい、出たゴミはポイポイその辺に放り投げるとウミネコがすぐ片づけてくれる。

帰ってすぐに茹でました。頭を持って、少しずつお湯に浸けていくと足の形がくるりんときれいに丸くなる。

茹であがり〜♪ このツヤは新鮮なタコならではでしょう。

サラダにしていただきました(*^_^*)

茹でたてのタコは柔らかく、とても美味です。
東京ではなかなか生のタコに出会えないけれど、いつか教室でも茹でダコやりたいな〜