久しぶりのフレンチ♪
2007年 05月 14日
胃の調子を悪くして以来、本当に久しぶりのフレンチでした。
今回はビオファームまつきさんのお野菜を使ったイベントで、お料理教室でご一緒している友人に紹介していただきました。
まつきさんは都内某有名レストランでサービスのお仕事をされていたのですが、有機農業に目覚め転職してしまったという方です。
宅配もあるので、ご興味ある方はどうぞ。
私は外でお食事するときはあまり写真を撮るのが好きではありません。なぜって最高のタイミングで出されたお料理をすぐ食べたいからです。食い意地が張っているだけ(^^ゞ
でも今回は自然光の入るとても明るいお席だったので、お料理が美しくてついつい撮ってしまいました。
新玉ねぎのスープ(残念ながら写真なしです)
玉ねぎのピュレが底に沈めてあり、軽く泡立てた上のスープと混ぜていただくものでした
野菜の旨味が存分に引き出されているお料理でした
ミニキャロットのグラッセと葉のフライ

有機のお野菜は葉も美味しい
卵のフリット ホワイトアスパラガスのポートワインソース


今回一番のお気に入りの一皿です。卵の半熟加減が絶妙、トリュフ入りのソースとホワイトアスパラとの組み合わせが素晴らしかったです
『ビオファームまつき』から季節野菜のエチュベ じゃがいもの器で

まつきさんの有機野菜がなんとこの一皿に30種類詰まっていました。野菜好きな私のためにあるような一皿でした
金目鯛ポワレ サフラン風味

サフラン風味のリゾットとイカ、貝の出し汁を泡立てたソース、カリカリに皮目を焼いた金目鯛
全部一緒に口に入れたら見事なハーモニー
トマトといちごのスープ(アヴァン デセール)これも写真忘れました
マンゴーとウイキョウのタルト レモンクリーム添え

えっデザートにウイキョウ(イタリアではフィノッキオです)と思いましたが、レモンクリームとの相性の良さでピンと来ました。イタリアにもフィノッキオとオレンジとのサラダってありますよね。柑橘類と良く合うようです。
このあともプチフール、2007ファーストフラッシュのシッキムティーと大満足のランチでした。
素材が良いということはお料理をする人にとっては大前提です。そしてそれを十二分に活かすことのできる人がプロなのだと改めて気づきました。ブラヴィッシミです。